運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
229件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-27 第204回国会 参議院 総務委員会 第12号

また、標準化対象事務に係る法令又は事務を所管する大臣は、当該法令又は事務に係る地方公共団体情報システムに必要とされる機能等について、地方公共団体情報システム標準化のため必要な基準を、内閣総理大臣及び総務大臣は、データ相互運用性の確保サイバーセキュリティー等、各地方公共団体情報システム共通して必要となる基準を定めることとしており、地方公共団体情報システムは、これらの基準に適合するものでなければならないこととしております

武田良太

2021-04-27 第204回国会 参議院 内閣委員会 第15号

具体的には、個人情報保護に関しては、OECDプライバシーガイドラインに係る取組推進に加えて、日米欧中心個人データ流通に関する相互運用可能性向上などについて取り組もうということになりました。  今後、デジタル庁は、データのオーソリティーとしてデータ戦略実行を進めて、信頼性のある自由なデータ流通に資するルール作り具体化を図っていきたいと考えております。

平井卓也

2021-04-23 第204回国会 衆議院 外務委員会 第10号

在日米軍自衛隊基地統合は、相互運用性や継戦能力向上に大きく資するものと思いますけれども、米軍サイドからも、三沢、横田、横須賀、岩国などのような形で、沖縄本島における米軍自衛隊基地統合推進を求める声も出ているということです。  米軍基地が集中する沖縄は、紛れもなく、例えば台湾有事があった場合は、台湾有事対処とか、南西諸島の防衛のための要衝になります。

浦野靖人

2021-04-23 第204回国会 衆議院 外務委員会 第10号

訓練は、海上自衛隊戦術技量参加国海軍との相互運用性の強化を目的とするものであり、五か国の海軍種の艦艇などが、対空戦訓練、対水上戦訓練洋上補給訓練などを演練しました。  ベンガル湾インド太平洋主要海域であり、防衛省自衛隊としましては、本訓練を通じ、自由で開かれたインド太平洋維持強化を進めていくという我が国の意思が具現化されたものと考えております。

野口泰

2021-04-21 第204回国会 衆議院 外務委員会 第9号

穀田委員 先ほど私言いましたように、次期インド太平洋軍司令官に指名されたアキリーノ氏が言っている中身、これは、米軍との相互運用が可能なということで、防空ミサイル防衛、航空優勢、警戒監視情報収集諜報と全部言っているんですよね。まさに、日本軍事力そのもの強化すべきだということまで言っているわけです。

穀田恵二

2021-04-21 第204回国会 衆議院 外務委員会 第9号

日本に対しては、次期インド太平洋軍司令官に指名されたアキリーノ氏が、日本中国からの攻撃に対抗できるよう、米軍との相互運用が可能な防空ミサイル防衛、航空優勢、警戒監視情報収集諜報偵察能力強化すべきだと述べて、まさに軍事力の一層の増強を求めています。  茂木大臣は、こうした米側要求にお応えになっていくというおつもりですか。

穀田恵二

2021-04-20 第204回国会 参議院 内閣委員会 第13号

国・地方デジタル化指針によりますと、公的個人認証機能だけでなく、マイナンバーカードに記載されている氏名、住所、生年月日、性別のいわゆる四情報、これを読み取る券面事項入力補助機能など、マイナンバーカードの持つほかの機能についても、国際標準規格との相互運用性など、相互運用性の確保などの課題を整理した上で、これまで以上にUXを目指したスマホへの搭載方法について検討するとされております。

石川博崇

2021-04-14 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第10号

次に、教育データなんですけれども、これも文科省教育データ利活用に関する有識者会議に提出した検討資料なんですが、教育データ相互に交換したり分析したりするために相互運用性を確保するデータ内容基準標準化が不可欠というふうに指摘していますが、この標準化、これは誰がつくるものなんでしょうか。

吉川元

2021-04-13 第204回国会 衆議院 総務委員会 第14号

また、標準化対象事務に係る法令又は事務を所管する大臣は、当該法令又は事務に係る地方公共団体情報システムに必要とされる機能等について、地方公共団体情報システム標準化のため必要な基準を、内閣総理大臣及び総務大臣は、データ相互運用性の確保サイバーセキュリティー等、各地方公共団体情報システム共通して必要となる基準を定めることとしており、地方公共団体情報システムは、これらの基準に適合するものでなければならないこととしております

武田良太

2021-03-30 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第6号

メリットという点でございますが、在日米軍横田基地には在日米軍司令部及び米第五空軍司令部が所在しておりまして、このような米軍司令部と空自の航空総隊司令部を同基地内に併置することは、防空及び弾道ミサイル防衛に関する日米司令部間の連携強化相互運用性、いわゆるインターオペラビリティー向上及び緊密な情報共有等に資するものと考えておりまして、日米安全保障体制上、日米双方にとっても極めて重要な意味を持つものだと

土本英樹

2021-03-24 第204回国会 参議院 本会議 第10号

それによれば、米国中国との新たな大国間競争の時代の中にあり、同盟国と協力して、より抗堪性があり、分散した部隊態勢を確立し、領土を防衛抑止力を維持するのに必要な相互運用性のある能力の提供に取り組みつつあると述べています。さらに、共通防衛の責任を分担する新たな機会を追求するとしています。  共同発表決意表明は、結局、米国要求に応じて役割を果たすという表明そのものではありませんか。

井上哲士

2021-02-08 第204回国会 衆議院 予算委員会 第6号

岸国務大臣 自衛隊は、戦術技量向上米国との相互運用性の向上を目標として、年間を通じて、米軍との間で様々な実動訓練、また指揮所演習指揮所訓練を行っております。  例えば、昨年十月から十一月にかけて、実動での日米共同統合演習キーンソードというものですけれども、これを実施いたしました。

岸信夫

2020-12-01 第203回国会 参議院 内閣委員会 第5号

EU内では、アップル社グーグル社が提供しているアプリケーション・プログラミング・インターフェース、APIを基に開発されたアプリを保有しているユーザー同士が、他国を往訪した際も当該他国ユーザーとの間で接触通知を送受できる仕組みがあり、これを通じて複数国間で相互運用性が確保され始めているものと承知しております。  

佐原康之

2020-11-19 第203回国会 参議院 外交防衛委員会 第2号

国務大臣岸信夫君) イージス・アショアの構成品洋上プラットフォーム移動式洋上プラットフォーム搭載するという方向ですが、これ、議員おっしゃいましたとおり、自己防護性運用柔軟性相互運用性、そして拡張性等も含めた移動式洋上プラットフォームに係る運用構想及び要求性能を検討していく。

岸信夫

2020-11-17 第203回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

EUが目指しているオリジナリティーのデジタルトランスフォーメーションはデジタルガバメントということで、もちろんEUですから英語なのはしようがないんですが、インターオペラビリティーという、相互運用性ということで、あちらの国は文化と言語が集まっているいろんな国でありますから、諸外国間で、あるいは行政と民間の間での相互運用性がこのデジタルトランスフォーメーションだと。  

石井苗子

2020-07-09 第201回国会 参議院 外交防衛委員会 閉会後第1号

自衛隊単独総合ミサイル防空を考えるのではなく、平和安全法制のときの議論にあったように、米軍との連携相互運用性を視野に入れて、総合ミサイル防空、これを考えることによって抑止力が更に高まるという議論がありました。  今回も、米国新型イージス艦情報収集とか米軍の新たな総合ミサイル防空方向性も考えながら今回の新たな日本ミサイル防衛体制を考えることも重要と考えますが、大臣の御見解をお伺いします。

佐藤正久

2020-05-22 第201回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第6号

その立ち上げのきっかけは、先生からも今御紹介いただいたとおり、都市間で相互運用性を確保する、まあ、まさにつながらないばらばらなデータ連携基盤が山のように乱立しては困るのではないか、若しくはその上で展開するサービスも横展開しやすい仕組みになっていた方が事業性確保しやすいのではないかといったような御指摘をその後いただいたものですから、そのために必要な仕様について、専門家等にお集まりをいただいて議論をしようという

村上敬亮

2020-05-22 第201回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第6号

あとは、もう議事、その公開をしたメモにあるとおりの方々に専門家として、常任のメンバーであったりオブザーバーとしたりで参画をいただいていることはございますが、これは相互運用性を担保するために、相互運用性を担保する先にいる方の御意見を聞かなければいけないということで、必要性に応じ、随時、常任であったりオブザーバーであったりといったような形でお話を拝聴したということでございます。

村上敬亮

2020-05-21 第201回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

それはまさに技術的な側面が強いと思いますが、相互運用性ですね、片方プラットフォームから情報を抜き出したときに、もう片方プラットフォーム余り再現ができないという点に、インターオペラビリティーということで言われていますが、そこが欠けてしまっていて、そこが今後の課題で、少し前から課題になっているんですが、いまだ課題のままであるという形で聞いております。  

伊永大輔